知らないと損する社会保険給付金。
お金の心配なくゆっくり療養できる制度があるのに、申請手続きの煩わしさなどの理由で、現状ではほとんどの人が利用していません。
申請手続きを支援してくれる、退職コンシェルジュの「社会保険給付金サポート」というサービスもあるのですが、内容についてあまり知られておらず、限られた人しか利用していない状況です。
そこでこの記事では、社会保険給付金を受給した経験のある筆者が、社会保険給付金サポートについて徹底検証してみました。
要点をまとめると以下のとおりです。
- 最長28ヶ月も休める:
社会保険給付金を利用すれば、最長28ヶ月間もお金の心配なくゆっくり療養できます - ほとんどの人が申請機会を逃している:
公的な給付金のため、申請手続きは煩わしく関門があり難しい場合があります - 申請サポートで安心:
社会保険給付金サポートを利用すれば、申請手続きに対する不安がなくなり、高確率で長期間受給できます(利用者の受給実績は97%) - 費用は掛かるもリスクなし:
サービス利用料は受給総額の10~15%相当。受給できない場合は全額返金保証があるので、リスクはありません - 2,000名以上が利用している:
しっかりした会社が運営しており利用者の満足度は高い。サービス開始から6年で2,000名以上が利用しています - 無料で相談できます:
無料のWeb説明会・個別面談で自身が利用可能か確認できる。LINEでの無料相談も可能です
あなたがもし、
退職したいのに、生活費などが不安で辞められない…
このような気持ちでいるのなら、社会保険給付金を活用することで、お金の心配をすることなくゆっくり療養することができますよ!
これまでの社会人生活で、ずっと保険料を支払ってきたからこそ、受け取ることができる当然の権利です。
もし申請手続きに不安があるのなら、サポートを受けて確実に受給する方法を検討してみましょう。
少し長い記事ですが、社会保険給付金サポートの疑問点をすべて解消できるように解説しています。
目次で確認したい項目を選びながら、ぜひ参考にしてください。
- 申請サポートは有料サービスですが、正式申込み前の相談は無料です
- 動画形式のWeb説明会を実施中。視聴するだけで給付金と申請サポートの詳細を確認できます
- 退職後の給付金申請は難しい場合があります。後悔しないよう相談はお早めに!
そもそも社会保険給付金とは何なのか?
社会保険給付金とは、申請サポートをおこなっている「退職コンシェルジュ」が、以下の2つの給付金の総称として使用している呼び名です。
- 傷病手当金:
健康保険制度の給付金。給与の2/3程度の金額が最長18ヶ月支給される - 失業手当:
正式名称は「雇用保険の基本手当」。 給与の50~80%の金額が3~10ヶ月支給される
上記の給付金は、保険者として運営している公的機関から支給されます。
この2つの給付制度を組み合わせて使うことで、給付金を最大28ヶ月間受給することが可能です。
要件を満たせば、誰でも申請できる
公的な給付制度だから、要件を満たしていれば誰でも申請できます。
あなたが給付金を利用する要件を満たしており、
給付金を利用してゆっくり療養したい…
と思うのであれば、有効活用することを検討しましょう。
少しでも迷っているなら、後悔することがないように、絶対に活用するべきです!
筆者も利用するとき、最初は少し不安だったのですが、
これまでずっと社会保険料を払ってきたのだから、もらって当然だよな…
と思うようにしたら、気持ちがラクになりました。
ただし現状では、ほとんどの人が利用していない
病気や精神的な苦痛で仕事を辞めたいと思っている人に、社会保険給付金はぴったりな制度といえます。
ただし現状では、制度についてあまり知られておらず、実際に利用している人はほんのわずかしかいません。
たとえば以下は、精神疾患における傷病手当金の利用状況をまとめたものです。
◆精神疾患による傷病手当金の利用状況
精神疾患で入院や通院をしている人は、503万人もいるにもかかわらず、傷病手当金を利用している件数は、そのうちのほんの僅かでしかありません。
聞いたことはあるけど、自分も使えるなんて知らなかった…
申請について会社は何も教えてくれない…
こういった理由から、利用する機会を逃している人が多いのです。
また、いざ申請しようと思っても、受給までに以下のような関門が存在しています。
公的制度や手続きに詳しい知人が周りにいれば、手助けを得ながら自力で申請できるかもしれません。
しかし、自分ひとりでイチから調べて申請を行うというのは、なかなか大変な作業です。
メンタル不調で安定していない状態であれば、なおさらでしょう。
傷病手当金と失業手当の制度、申請手続きの注意点などについてより詳しく知りたい方は、以下の記事で解説していますのでご確認ください。
退職コンシェルジュの社会保険給金サポートとは?
ここまで説明したように、社会保険給付金の制度は意外と利用されていません。
そんな状況を打破するために、貴重な利用機会を逃さないために、退職コンシェルジュの給付金サポートは存在しています。
退職コンシェルジュの最大の特徴は、給付金を受給するための4つの関門をしっかりサポートしてくれること!
サービスの特徴をまとめると、以下のとおりです。
弁護士・社労士の監修、医療機関とも連携しており、運営に信頼性がある
退職コンシェルジュは国の給付金を対象にしたサービスなので、信頼性には十分な配慮をして運営しています。
- 顧問弁護士:
弁護士法人ワンピース法律事務所 - 顧問社労士:
社会保険労務士事務所タスクフォース、武村社労士事務所
サービスの品質については、弁護士や社労士の監修のもとにクオリティチェックを実施。
また、医療機関との連携にも力を入れており、医療法人との顧問契約も結んでいます。
CREED BANK 株式会社は” 医療法人社団 平成医会” と顧問医契約を締結しており、労働者のメンタルヘルスケアを目的に、心の健康保持活動に励んでいます。
東京都内であれば、多数の提携病院(クリニック)があるので、通院先を紹介してもらうことも可能です。
運営会社のCREED BANK(クリードバンク)株式会社については、後ほど紹介していますので、詳しくは以下よりご確認ください。
専任のコンシェルジュがチャットや電話で対応
これまで2,000名以上の申請手続きをサポートしてきた専任のコンシェルジュが、
- チャットツール
- 電話での通話
- ZoomなどでのWeb面談
上記のような対応方法で、誠心誠意の支援をおこなっています。(平日9~17時対応)
手続きでわからないことや不安なことなどがあれば、いつでも気軽に相談することが可能です。
専用ツールでスケジュール・やること管理ができる
申請手続きに関するスケジュールは、専用のツールでしっかりと管理。いつでも確認できます。
専任のコンシェルジュが、
上記のような形で、必要なことを随時案内してくれますので、手続きをうっかり忘れる心配はありません。
受給決定率は97%以上。NGの場合は全額返金保証
サービス開始より6年間で、延べ2,000名以上のサポートを実施。
これまでの受給決定率は97%以上を誇っています。
ただし、なかには、
会社側の嫌がらせで受給できそうにない…
こういった方がいるのも事実です。
万が一受給ができなかった場合は、全額返金保証がついているので安心してください。
リスクゼロでサービスを利用できます。
全国どこでも利用可能
退職コンシェルジュの社会保険給付金サポートは、全国どこに住んでいても利用可能です。
担当コンシェルジュとのやり取りは、チャットツールや電話、オンライン会議ツールなどを使うので、オフィス訪問などは必要はありません。
また、どこの健康保険組合に加入していても、サポートを利用することができます。
社会保険給付金サポートを利用するメリット
退職コンシェルジュの特徴をふまえて、社会保険給付金サポートを利用するメリットは、まとめると以下のとおりです。
煩わしい申請手続きに対する不安がなくなる
社会保険給付金を受給するうえで、いちばんのネックとなることは、
受給するための要件がわかりにくく、申請手続きが煩わしい
という点でしょう。
しかし、退職コンシェルジュの社会保険金サポートを利用すれば、専任のコンシェルジュが以下のように、手厚くサポートしてくれます。
- 書類申請に関するサポート:
会社への連絡文の例、申請用紙の記入例、保険組合への回答例など、本人の記入が必要な書類の記入例をコンシェルジュより随時提示します - 手続きのスケジュール、注意事項についてのサポート:
手当金受給前や受給中の注意事項、行ってはいけないことなどを事前に提示。スケジュールに関する定期的なリマインドも行います - 受給中の生活面におけるサポート:
手当金に付随する保険の切替や年金手続き、通院費用を抑える方法などをご案内します - 医療機関に対するサポート:
ご自身の症状やお住まいに合わせて、提携している医療機関をご紹介します
自分ひとりで手続きをしようと思えば、
この書類に記入するのは、ここだけでいいのかな…
通院先で〇〇と言われたんだけど、どうしたらいいのかな…
こんなふうに頭を悩ませたり、不安を感じてしまうことも多いでしょう。
サポートを利用することで、
手続きの煩わしさから開放される
ということが、メリットのひとつです。
社会保険給付金を高確率で長期間受給できる
退職コンシェルジュでは、これまで2,000名以上の給付金申請をサポートしてきました。
これまでの受給決定率は97%以上、しかも期間途中での支給停止事例もありません。
- 転職や体調回復による終了は除きます
専任のスタッフが相談者の状況を丁寧にヒアリングして、個別性の高いサポートを行いますので、スムーズな受給が可能です。
- 弁護士
- 社会保険労務士
- 医療法人
上記のような専門分野とも連携しているので、安心して利用できるサービスとなっています。
返金保証があるのでリスクがない
サポートを利用した方の受給決定率は97%以上ですが、
会社側の嫌がらせで受給を諦めるしかない…
残念ながら、こういった方がいることも事実です。
退職コンシェルジュでは、もし受給できなかった場合は、
という「全額返金保証」をしているので、万が一の場合でもリスクはありません。
希望すれば転職のサポートもしてくれる
退職コンシェルジュでは、転職・再就職の支援も行なっています。
大手人材サービス会社と提携し、ぴったりの求人をご紹介いたします。
再就職手当を受け取るまでの流れもご案内いたしますので、安心してお任せください。
求人紹介であれば、転職エージェントなどでも支援は受けられます。
しかし、公的な給付金である「再就職手当」の申請などもサポートしてもらえるのは、退職コンシェルジュならではのメリットといえるでしょう。
社会保険給金サポートを利用する際の注意点
退職コンシェルジュを利用する際には、いくつかの注意点があります。
以下の点を押さえておきましょう。
サービスを利用するための条件がある
退職コンシェルジュの社会保険給付金サポートを利用するためには、以下の条件を満たしている必要があります。
- 年齢が20歳~59歳
- 退職日の前で退職予定である
- 現時点で転職先が決まっていない
- 社会保険に1年以上加入している(保険証の”資格取得年月日”で確認できます)
なお、退職までの日数が14日未満だと、手続きが間に合わない可能性があるので注意してください。
サポートを利用されたい方は、いちど問い合わせをしてみましょう。
利用料金が必要(全額返金保証あり)
退職コンシェルジュの社会保険給付金サポートを利用する場合は、サポート料金がかかります。
利用料金は支払い方法によっても変わりますが、
受給できる金額の10~15%に相当する額
上記の想定で設定されています。
受給できる金額は、総額では数百万円単位になってきますので、10~15%相当でも高額な金額です。
本来、傷病手当金や失業保険は誰でも申請できるもの。
なんの費用もかからずに、給付金を受給できるのがいちばんベストでしょう。
ただし、申請手続きの煩わしさや受給までの関門については、前述したとおりなので、
多少の費用がかかっても、プロに任せて確実に受給できるほうがマシだ…
このように思えるのなら、社会保険給付金サポートを利用することを検討しましょう。
利用料金は「成功報酬」という位置づけなので、費用負担だけが発生するリスクはありません。
あくまでも受給ができることを前提にした利用料金ですから、
きちんと申請したのに、申請が通らなかった…
こういった場合には、利用料金は全額返金されますので安心してください。
なお支払い方法は、
上記のなかから選ぶこと可能です。
申請手続きを代行してもらえるわけではない
退職コンシェルジュでは、申請手続きに関する手厚いサポートを行なってくれますが、手続き自体を代行してくれるわけではありません。
あくまでも、自身で申請書への記入をおこない、提出をする必要があります。
ただ、退職コンシェルジュを利用すれば、手厚いサポートで滞りなく準備が進められますので、
あとは提出いただくだけで大丈夫です!
このような状況となり、手続き行為自体は難しくありません。
むしろ完全に代行するということになると、
- 弁護士の独占業務
- 社会保険労務士の独占業務
上記のような業務範囲に及んでしまうため、士業の方への報酬が発生したり、対応に時間を要してしまいます。
これらの理由から、退職コンシェルジュではあえて「代行」ではなく、総合的なサポートを実施しており、費用を抑えたサービスの提供を実現しました。
申請の手順などについては、専任のコンシェルジュに丁寧に教えてもらいながら、正確な申請書類を準備できます。
また、申請スケジュールや注意点に関しても、コンシェルジュが随時お知らせしますので、安心して給付金の申請手続きを進められるはずです。
Web説明会への参加が必要(動画形式なので視聴するだけ)
退職コンシェルジュでは、申請サポートの申込みする前に、
- 動画形式のWeb説明会に参加
- コンシェルジュとの個別相談
上記のような、サービス内容の説明とヒアリングをする機会を設けています。
自身が社会保険給付金を申請できるかどうかを確認して、問題なければサポートに申し込むという流れです。
Web説明会という名称ですが、動画配信形式でおこなわれますので、自分が希望する日時で申し込んで自宅で動画を視聴するだけ。
YouTubeの動画を視聴するような感じです
説明会の申し込み方法やサービス利用の流れについては、次項にて解説していますので参考にしてください。
社会保険給付金サポートを利用する流れを解説
ここでは、退職コンシェルジュを利用する流れを紹介します。
なお、社会保険給付金サポートを利用するには、以下の条件を満たしている必要があるので、事前に確認しておきましょう。
- 年齢が20歳~59歳
- 退職日の前で退職予定である
- 現時点で転職先が決まっていない
- 社会保険に1年以上加入している(保険証の”資格取得年月日”で確認できます)
公式LINEに登録して、無料Web説明会に申込む
まずは退職コンシェルジュの公式LINEに登録しましょう。
- Web説明会の参加前に、気軽に質問できる
- 自分が給付金の対象になるのか確認できる
- 給付金の受給金額(目安)がわかる
LINEでやりとりをしたのちに、ニックネームとメールアドレスだけで、Web説明会に申し込みできます。
LINEアカウントを持っていない方は、以下の公式ページからもWeb説明会に申し込むことが可能です。
Web説明会に参加(無料)
Web説明会には、スマホやタブレット、PCからアクセスして参加できます。
Zoomのアプリを利用するので、事前にダウンロードしておきましょう。
操作などで不明な点があれば、退職コンシェルジュに問い合わせれば、サポートしてもらえます
Web説明会では、50分ほどの時間をかけて、
- 社会保険給付金制度について
- サポートの内容
- 料金や支払い方法の説明
上記についての説明が、動画配信形式で行われます。(質問などはできません)
説明会終了後に、任意のアンケートに回答して終了です。
アンケート回答者には、失業保険マニュアルがプレゼントされます。
次の個別相談を希望する場合は、電話やLINEで希望日時を伝えましょう。
退職コンシェルジュが日時を調整したうえで、面談の実施日を案内してくれます。
個別相談を実施(無料)
個別面談では、専任のコンシェルジュがWeb面談形式でヒアリングを実施。
あなたの状況に合わせた提案や、サポートに対する疑問点を解決してくれます。
もしサポートを希望しないのであれば、この時点で終了です。
ここまで費用は一切かかりません。
サービス契約、料金支払い
サポートに申し込む場合は契約を取り交わして、ご希望の支払い方法にて利用料金を支払います。
クーリング・オフはありません。
ただし、契約日の翌日中までにチャットやメール、電話などで解約を希望された場合は、無条件でキャンセル対応可能です。
サポート開始
おもにチャットツールを使いながら、担当コンシェルジュによるサポートを開始します。
必要なタスクはスケジュールツールにて管理。
コンシェルジュも共有していますので、随時リマインドしてくれます。
希望する方は、お客様専用ダイヤルによる電話での相談も可能です。
必要書類準備・提出
サポートを受けながら、給付金の申請に必要な書類を準備します。
必要な書類の説明や記入方法も、ひとつひとつ丁寧にサポートしてもらえるので安心です。
書類の準備が完了したら、所定の機関へ提出します。
審査・受給確定
申請書類が到着後、審査が開始されます。
審査が完了して無事に受給が確定すると、1~2週間程度で指定の銀行口座に、給付金が振り込まれます。
受給継続の手続き
受給が継続される期間中は、定期的に申請手続きが必要です。
スケジュール管理や手続方法は、コンシェルジュが引き続きサポートしますので、指示に従いながら手続きを進めましょう。
なお、社会保険給付金サポートを実際に利用した方のリアルな体験談を、以下の記事で紹介しています。
詳しく知りたい方は、こちらもあわせてご確認ください。
怪しい?大丈夫? ネットの評判や利用者の口コミを調べてみた
ここでは、退職コンシェルジュの評判・口コミについて、調べてみた結果を紹介します。
Twitterの口コミは?
ネットでの評判を知るという意味で、Twitterに寄せられている口コミの声を集めてみました。
※注意※必ず退職前に読んで!!!
— ひだりちゃん@居心地優先人生 (@hidarityan_ai) December 11, 2023
この先仕事しないで生活できるお金が無くて仕事辞められないって人は退職コンシェルジュ使ってみて。
最大28か月間お金を受け取れる
ワイはこれ知らなくて一般的に知られてる失業保険90日分しか貰えなかった無知って本当に損!!
だからあなたには知って欲しい頼む
【これは知らないと損する!】
— ワタル🌈気楽に本音で話したい (@WY_design) March 3, 2020
雇用保険と社会保険組み合わせると、最大で28ヶ月間給付金が受け取れるって知ってました?🤯
普通にもらったら失業手当3ヶ月とかなのに…
コレ「嘘でしょ!?」
って思うけどマジです。
今日退職サポートされてる社会保険労務士の方に詳しくお話聞いてきますね💰💰💰
【1日8時間を確保する方法⏱】
— ひろすけ@モテる為に生きてるフリーランス (@hirosuke_0520) August 14, 2020
極論、今の仕事を辞めれば、時間は増えます。
生活費は、
失業保険なら3カ月、
退職コンシェルジュを使えば2年くらい何とかなる。
増えた時間を無駄にする人もいますが、
嫌いな仕事に忙殺されて、ジリ貧になるくらいなら、
思い切って辞めるのをおすすめします💁♀️
傷病手当金受ける前なら辞める一ヶ月以上前に「退職コンシェルジュ」とかでググッて出る会社に相談すると、辞めた後もしばらく傷病手当金貰えるような手続きを代行してる所もあるみたいです。
— ドセイ=サン (@sevenarrowz) May 13, 2021
コンシェルジュからの連絡。
— 金魚@仕事やめませんか (@taishoku_teate) September 16, 2022
「こういう文面で会社に連絡してくださいね」「診断書を送りましょう」
読んだら、ぐうの音も出ない正論。これは値打ちあるわ。
連絡入れるタイミングまで指示してくれる。
もう、言われた通り動くだけでいいんだ。
【#退職コンシェルジュ #口コミ】
#退職コンシェルジュ が次々とやるべき事の指示を出してくれる。
— 100日後に無職になるフクロウ (@mushoku_fukurou) December 13, 2022
こちらはそれに従うだけ。
それなりにバタつくけど今の所順調に進んでます。
無職まで残り50日
Yahoo知恵袋での質問は?
続いて、Yahoo知恵袋で質問している人の内容を集めました。
どの回答も利用した人の声ではなく、一般論のような内容でしたが、参考事例として紹介します。
Q:退職コンシェルジュを利用したことある方、いますか?
出典:Yahoo知恵袋
上司のパワハラ、モラハラにより不眠が続き毎日会社に行くのがしんどくて退職を考えています。
(中略)
そんなとき、退職コンシェルジュというサポート会社があることを知りました。
(中略)
知りたい点としては
1、退職コンシェルジュに20%の手数料を払う必要があるようです。実際に利用された方、頼まなければやはり大変だったと実感されましたか。
2、退職後、傷病手当を受給する人も多いそうですが社会保険給付金とダブル受給できるのでしょうか。
失業保険と傷病手当をダブル受給できないことはググってわかりましたが、社会保険給付金と傷病手当の組み合わせついてはどこを調べても分かりません。どなたが教えてくださいm(__)m
3、ダブル受給できない場合、社会保険給付金を受給してる間だけでもクラウドワークスなどで副業をしたいと考えています。失業保険中はもちろん無理でしょうし、傷病手当受給期間に収入があればその分手当が減ると知りました。では、社会保険給付金の場合はどうなのでしょうか。
どなたが教えてくださいm(__)m
A:パワハラを受けたら労働局に匿名で相談してください。 昨今は、ハラスメント対策に応じない会社は企業名を公開されることになりました。労働局に報告し会社に指導を入れてもらえます。(以下略)
Q:退職するかもしれないのですが、現在病気があります。
出典:Yahoo知恵袋
傷病手当金を利用して病気を治しつつ、退職して病気が完治したら次に進みたいと考えていますが、ネットで調べると、傷病手当金や失業手当金を最大限に利用するのには、なかなかの煩わしい手続きと複雑なルールがあるようなので有料で構わないのでプロに手伝って貰いたいと考えているのですが、退職コンシェルジュサービスみたいなのは詐欺も多いと聞きますので、どういう所に相談するのがベストなのか分からず困っています。
経験者の方々からアドバイスを頂きたいです。
宜しくお願いします。
A:私も脳卒中で職場で倒れ、以後このまま仕事をして居れば労働災害に成る危険も有り、これからも継続して雇用する事は難しいので、自主退職を勧められました。(持病なので、業務のストレスでの脳卒中では無いのです。高血圧です)
私は失業して再就職して持病で倒れた会社に再就職しました。のでまだ半年未満です。
傷病手当は最大1年6ヶ月しか支給されません、その後は生活保護を期待して居るんですか?
Q:退職コンシェルジュてありますが任せたら退職後お金に困りません?いろいろアドバイスしますとありお金を払ってアドバイス受けた方がいいのか?もうすぐ会社を辞めようと考えています受けた方がいいか?教えて下さい お願いします
出典:Yahoo知恵袋
A:退職なんて簡単なので不要かと
Q:愛知県に信頼できてお値打ちな退職コンシェルジュはいるでしょうか?
出典:Yahoo知恵袋
A:ご自身でやれば、¥0だから、一番安上がりですね。
利用しているのはどんな人たち?
実際に利用しているのは、どんな人たちなのかも気になりますよね。
運営会社が公開している利用者アンケートの回答から、利用している人たちの属性データを紹介します。
利用者の年代
利用者の年代別の分類は以下のとおりです。
40代以上の利用者が全体の57%と、年齢層の高い利用者が多くなっています。
利用者の性別
利用者の性別は以下のとおりです。
おおよそ6割が男性で、女性よりも多くなっています。
利用者の給与額
利用者の退職する前の給与額(月収)については、以下のような分類です。
おおよその計算とはなりますが、月収額の60~65%ほどが、給付金として月に受け取れる金額となります。
利用者の職業
利用者の職業はさまざまですが、職種別での分類でみると以下のとおりです。
労働環境や人間関係などの問題でストレス過多となり、心身に不調をきたしてしまった結果、サービス利用を検討する方が多くなっています。
実際に使ってみた人たちの感想は?
実際に社会保険給付金サポートを利用した人たちは、どのような感想を抱いているのでしょうか?
ここでは、運営会社による利用者アンケートで回答されている内容を抜粋して紹介します。
20代の口コミ
【R.I.さん 20代 男性 運送業】の感想
-前職の仕事は何をされていましたか?
運送業をやっていました。
-当時の月収はいくら位ですか?
運送業の中でも低い方で月30万円くらいですね。
1日15時間くらい当たり前のように働いていたんですけど残業代も出なくて. . .当時はかなり辛かったです。
-退職した理由を教えてください
やっぱり肉体労働でずっとは続けられないと思って退職しました。
責任のある役職に就いても給料が低いままで・・・3ヶ月に1回くらいは辞めたいと考えていましたね。
でもこの退職コンシェルジュを知らなかったら、辛い日々がまだ続いていたかもしれません。
-現在までの「給付金の受給額」と「受給期間」を教えてください
期間は2019年4月から現在(2019年12月)で9ヶ月目ですね。受給額は月18万円くらいで現在まで総額160万円は支給していただきました。
-「退職コンシェルジュ」を知った”きっかけ”は何でしょうか?
知人からの紹介で知りました。
-サービス内容を聞いてどのような印象を持ちましたか?
給付金とかは難しいという印象と、本当にそんなものがあるのかという疑いはありました。
-利用しようと思った決め手はなんでしょうか?
退職のタイミングとマッチしたことが決め手ですね。このサービスの話を聞いた時期は退職したいという気持ちがかなり強かったと思います。
-利用して良かったと思う点を教えてください。
やっぱり自由な時間ができたことによってストレスは減ったと思います。
当時は本当にうつ病みたいな症状で苦しんでいましたので、気持ち的にすごく楽になれました。
-もし利用していなかったら、現在どうなっていたと思いますか?
給料が下がってもいいから、労働時間が一般的なところで転職していたのかなと思います。
-このサービスをどのような人にお勧めしたいですか?
実は知り合い何人かにはこのサービスを勧めています(笑)
もっとたくさんの人が退職に踏み切れて自分を大事にできればいいですよね。
【T.M.さん 20代 女性 ネットショップ運営】の感想
-前職の仕事は何をされていましたか?
ネットショップの運営業務全般を行なっていました。
-当時の月収はいくら位ですか?
18万円くらいですね。
-退職した理由を教えてください
結構業務がしんどくて…。拘束時間も長いですしきついなと思っていたのですが、その時ちょうどこのサービスの話を聞いて退職を決意しました。
-現在までの「給付金の受給額」と「受給期間」を教えてください
2018年9月から申請を行なって、今まで約1年3ヶ月間受給しています。毎月11万円で合計170万円くらいは受給できました。
-「退職コンシェルジュ」を知った”きっかけ”は何でしょうか?
知り合いがこのサービスを知っていて、是非、聞いてみたらと勧められたのがきっかけですね。
-サービス内容を聞いてどのような印象を持ちましたか?
正直、その当時は給付金なんて全然知りませんでしたので、退職後もお金がもらえるなんて相当怪しいと思いました(笑)
本当に受給できるのか不安でしたが、無事受給できましたね。
-利用しようと思った決め手はなんでしょうか?
知り合いの後押しもあって利用したのですが、やはり今後の生活を考えた時に、退職して給付金をもらえれば、いろいろなスキルアップができると思ったのが一番ですね。
-利用して良かったと思う点を教えてください。
社会保険の制度自体あんまり知らなかったので、まずそういう制度を教えてくれたところですね。しかも、いつでもサポートしてくれるので助かりました。
もし自分で申請をしていたら、細かい制度の内容を調べないといけないですし、やっぱり不安が多くて結局申請できなかったと思います。
サポート費用はかかりますけど、払う価値は十二分にありますね。
-もし利用していなかったら、現在どうなっていたと思いますか?
勤めていたネットショップも経営不振で潰れたので、結局転職か…もしくはお付き合いしている彼と結婚して専業主婦だったかもしれないです。
-このサービスをどのような人にお勧めしたいですか?
会社を退職したいと考えている方にぜひおすすめしたいですね。
【M.S.さん 20代 女性 看護師】の感想
-当時の月収はいくら位ですか?
26~30万円。
-退職した理由を教えてください
仕事量が多く心身ともに疲労で体調不良が続いたため。
-これまでに受給できた金額は?
201~400万円。
-「退職コンシェルジュ」を知った”きっかけ”は何でしょうか?
知人の紹介です。
-サービス内容を聞いてどのような印象を持ちましたか?
事細かく対応して下さり、やるべきことがスムーズにできて安心だと感じました。
–サービス利用前に不安に思っていたことはなんでしょうか?
給付金をちゃんともらえるのかどうか。
–個別面談をして悩みや疑問は解決しましたか?
手厚くサポートしてくれそうで良かったと思った。
–利用して良かったと思う点を教えてください。
不備なく進められるため、給付金を貰えない心配がなく良かった。
–サービスを利用して生活にどのような変化がありましたか?
仕事を辞めることができて、自由に生活ができるようになった。
出典:運営会社「ご利用者様のアンケート」
30代の口コミ
【K.T.さん 30代 男性 営業職】の感想
-前職の仕事は何をされていましたか?
外資系企業の営業をやっていました。
-当時の月収はいくら位ですか?
月収40万円で年収はボーナス込みで650万円ほどもらっていました。
-退職した理由を教えてください
1つ目は、ストレスです。特に人間関係と、営業なので売上のプレッシャーがきつかったですね。
2つ目は、営業目標があまりに非現実で、身体的にもきついのもあって、仕事に対する達成感とかやりがいがあまりなくなってしまったことが原因です。
-現在までの「給付金の受給額」と「受給期間」を教えてください
月々26万円で半年間受給しているので現在までに約150万円受給しています。
-「退職コンシェルジュ」を知った”きっかけ”は何でしょうか?
信頼できる知人に悩み相談していたときに、このサービスについて教えてもらいました。
-サービス内容を聞いてどのような印象を持ちましたか?
退職後受給できる給付金なんて知らなかったので、正直本当かよって思いました。
-利用しようと思った決め手はなんでしょうか?
前職に転職した時に、年収も下がってさらにハードな仕事に就いてしまったことを後悔していたのですが、退職コンシェルジュを利用すれば、今まで考えもしなかった「退職して給付金で生活する」ということが実現できると感じたからです。
-利用して良かったと思う点を教えてください。
胸や頭が痛むくらいかなり精神的ストレスがあった中で、会社を辞めて、ゆっくり休む時間が取れるのは本当に良かったと思っています。
今は本当にストレスがなく、本当に助かりました。
-もし利用していなかったら、現在どうなっていたと思いますか?
ものすごくつまらない人生を送っていたと思います(笑)
それは自分の考え方から周りの付き合う人まで変わったのもあって、今の方が間違いなく充実できる人生を送れていると思います。
-このサービスをどのような人にお勧めしたいですか?
とにかく保険関係は必ずプロに聞くべきなので、相談したいとか悩んでいる方に是非教えてあげたいです。
特にネガティブな人間がポジティブになるために、「まずは相談だけでもしてみたら」と伝えてあげたいですね。
【A.Y.さん 30代 女性 営業職】の感想
-当時の月収はいくら位ですか?
21~25万円。
-退職した理由を教えてください
体調不良。上司の圧力、同僚たちとの人間関係がきっかけで鬱になり、会社に行けなくなってしまいました。
-これまでに受給できた金額は?
11~80万円。
-「退職コンシェルジュ」を知った”きっかけ”は何でしょうか?
公式ホームページを見ました。
-サービス内容を聞いてどのような印象を持ちましたか?
自分ではわからないことばかりだから、サポートしてくれるならすごく助かるけど…大丈夫かな?詐欺じゃないかな?と思ってしまいました。
すみません(^^;;。
–サービス利用前に不安に思っていたことはなんでしょうか?
・本当に受給できるまでサポートしてくれるのか
・追加料金が発生したりしないか
–個別面談をして悩みや疑問は解決しましたか?
受給までの流れや費用について詳しく説明いただきました。
これまでに1000人以上の方がサービスを利用されていること、私が在籍していた会社の前例などを教えていただけたので安心しました。
–利用して良かったと思う点を教えてください。
たくさんあります。なかなか上司に退職したいことを言い出せず毎日悩んでいました。
このサービスを知り、退職までの流れや収入の心配がなくなったことから、思い切って退職に踏み切れました。
傷病手当金の申請方法や行政のサービスなど詳しく教えていただき、とても助かっています。
サービスを利用したおかげで、肉体的にも精神的にも本当に楽になりました。ありがとうございます。
–サービスを利用して生活にどのような変化がありましたか?
傷病手当金を受給できることによって、収入に不安なく治療に専念できています。
出典:運営会社「ご利用者様のアンケート」
【A.I.さん 30代 男性 研究開発】の感想
-前職の仕事は何をされていましたか?
メーカーで研究開発をやっていました。分野でいうと化学ですね。
-当時の月収はいくら位ですか?
その時は月収24万円です。
-退職した理由を教えてください
毎日出勤すること自体が結構きつかったです。その時は精神的にも体力的にもかなり苦しかったですね。
実際、適応障害という診断も受けていました。
-現在までの「給付金の受給額」と「受給期間」を教えてください
2019年2月から受給を開始したので、計10ヶ月間は受給しています。受給金額は月々17万円ほど受給されています。予想していた金額より多かったですね。
-「退職コンシェルジュ」を知った”きっかけ”は何でしょうか?
知人のさらに知人に紹介されて知りました。初めて会った日にその当時の状況を話して、その方から給付金サポートの説明を受けたのですが・・・紹介の紹介だったのでやっぱり最初は不安だったのを覚えています。
-サービス内容を聞いてどのような印象を持ちましたか?
給付金については聞いたことがあったのですが、その申請をサポートしてくれるサービスがあるのは知らなかったのでかなり驚きましたね。
-利用しようと思った決め手はなんでしょうか?
このサービスを利用すれば、退職後の金銭的な不安は軽減されますし、やっぱり自分1人で申請を行うのは難しいと感じたからです。
1人で申請していたら、絶対手遅れになっていたと思います。
-利用して良かったと思う点を教えてください。
やっぱり一番は「退職しても生活ができる安心感」が得られたことです。
このおかげで辛かった日々から救われて、心にも余裕ができたので現在新しいことにチャレンジできているのだと思います。
-もし利用していなかったら、現在どうなっていたと思いますか?
多分、転職ですよね。体調も治らずにきつい中で働くしか選択肢はなかったと思います。
今は徐々に体調も治ってきていて、新しいことにもどんどん挑戦していきたいと考えているのですが、もしかしたらその考えにも至らなかったかもしれないです。
-このサービスをどのような人にお勧めしたいですか?
僕と同じような体調を崩した方には勧めたいですね。
あとは「自分でなんとかなる」って思っている人にも一度でいいからこの話を聞いて欲しいですね。
40代の口コミ
【T.R.さん 40代 男性 接客業】の感想
-前職の仕事は何をされていましたか?
接客業に13年くらい勤務していました。
-当時の月収はいくら位ですか?
年収で400万円でした。月収でいうと30万くらいですね。
-退職した理由を教えてください
会社の状況もよくなかったのもありますが、結構ハードワークで自分の限界も見えたので退職しようと思いました。
長く働いても退職金はでない会社だったのでいつかは…と思っていましたが、このサービスを聞いて決意しました。
-現在までの「給付金の受給額」と「受給期間」を教えてください
今まで6ヶ月間受給して合計130万円ほど受給しております。
-「退職コンシェルジュ」を知った”きっかけ”は何でしょうか?
このサービスについてWEBサイトで見たことがあって、詳しい話を聞いたのは知人からの紹介がきっかけです。
-サービス内容を聞いてどのような印象を持ちましたか?
単純に給付金の詳しい内容は知らなかったので、そんな良い制度があるのかと驚きました。
担当者は親切で良い印象でしたね。同時にきちんと給付金がもらえるのかという不安もありました。
-利用しようと思った決め手はなんでしょうか?
紹介していただいたからという部分と、利用する給付金が国の制度という部分が決め手になったかと思います。
-利用して良かったと思う点を教えてください。
今まで週5日働いていたのが、ゆっくり休めて勉強の時間に使えたのはプラスになりました。
退職コンシェルジュのスタッフの返信も早くて、サポート対応についても良い印象を持っています。
-もし利用していなかったら、現在どうなっていたと思いますか?
まったく想像できないですが、再就職せざるを得なかったと思います。
-このサービスをどのような人にお勧めしたいですか?
ゆっくりしたい方とか、次のステップに向けて準備したい方は是非勧めたいです。
【M.T.さん 40代 女性 介護職】の感想
-前職の月収はいくら位ですか?
21~25万円。
-退職した理由を教えてください
体調不良。仕事が激務過ぎて死産してしまい、心身共にボロボロになった。パワハラもあった。
-これまでに受給できた金額は?
201万円~。
-「退職コンシェルジュ」を知った”きっかけ”は何でしょうか?
SNSで知りました。
-サービス内容を聞いてどのような印象を持ちましたか?
こんなサービスがあるのかと驚きました。
-サービス利用前に不安に思っていたことはなんでしょうか?
詐欺ではないかと最初はかなり不安でした。
-個別面談をして悩みや疑問は解決しましたか?
きちんと会社の住所等を教えて頂けたので安心した。
–利用して良かったと思う点を教えてください。
自分が壊れる前に助けて頂いた事を感謝しています。初めは疑ってしまい申し訳なかったです。
-サービスを利用して生活にどのような変化がありましたか?
体も心もおかしくなりながら必死に働いてきた自分にお疲れ様と言いました。
治療を受け休みながらも生活に困る事がないので本当に助かりました。
出典:運営会社「ご利用者様のアンケート」
【N.I.さん 40代 女性 営業職】の感想
-当時の月収はいくら位ですか?
31~40万円。
-退職した理由を教えてください
労働環境。人間関係で体調を崩したため。
-これまでに受給できた金額は?
11~80万円。
-「退職コンシェルジュ」を知った”きっかけ”は何でしょうか?
知人の紹介です。
-サービス内容を聞いてどのような印象を持ちましたか?
あんまり理解ができていなかった。
–サービス利用前に不安に思っていたことはなんでしょうか?
本当に受給されるのか不安でした。
–個別面談をして悩みや疑問は解決しましたか?
何度か話をきいて、疑問点の解消もしっかりとしてもらえて助かりました。
–利用して良かったと思う点を教えてください。
細かいサポートで毎度ホッとしています。
–サービスを利用して生活にどのような変化がありましたか?
いちばんは精神的に解放されて未来が明るくなりました。
出典:運営会社「ご利用者様のアンケート」
50代の口コミ
【Y.I.さん 50代 女性 事務職】の感想
-当時の月収はいくら位ですか?
31~40万円。
-退職した理由を教えてください
人間関係の悩みによる体調不良。
-これまでに受給できた金額は?
81~200万円。
-「退職コンシェルジュ」を知った”きっかけ”は何でしょうか?
知人の紹介です。
-サービス内容を聞いてどのような印象を持ちましたか?
不安でした。
–サービス利用前に不安に思っていたことはなんでしょうか?
本当に手当が支給されるのか。
–個別面談をして悩みや疑問は解決しましたか?
退職前に行う事と、それに伴う具体的な対応を聞きました。この時点ではまだ半信半疑な点もありました。
–利用して良かったと思う点を教えてください。
本当に受けてよかったと思います。
最初に病院行くまでかなり不安でしたが、ChatWorkだけでなく、直接通話でお話聞いていただいて、そこからは安心してお任せできました。
–サービスを利用して生活にどのような変化がありましたか?
まず、長年支払い続けていた社会保険料で、このような手当を支給されることを初めて知りました。
しばらくは就職せずに休むつもりなので、心に余裕を持って生活できています。
出典:運営会社「ご利用者様のアンケート」
【FAQ】よくある質問について。退職コンシェルジュの回答は?
ここでは、社会保険給付金サポートに対するよくある疑問や質問について、退職コンシェルジュの萩原さんに回答してもらいました。
ご不明な点があれば、無料相談でお気軽にご質問ください!
サービス利用を検討する際の参考にしてください。
運営会社のCREED BANK(クリードバンク)株式会社について
ここでは、退職コンシェルジュをどのような会社が運営しているのか、以下の観点で調べてみた結果を紹介します。
CREED BANK(クリードバンク)株式会社の情報
退職コンシェルジュの社会保険給付金サポートは、CREED BANK(クリードバンク)株式会社が運営しています。
◆CREED BANK株式会社の概要
設立 | 2016年9月2日 |
代表者名 | 磯田 幸四郎 |
社員数 | 15名(2020年2月1日現在) |
資本金 | 35,000,000円(資本準備金含む) |
所在地 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋5-14-8 東海池袋ビル8階EAST |
登録・許可・免許 | 《宅地建物取引業者免許番号》東京都知事(1)第101693号 《有料職業紹介事業許可番号》13-ユ-309378 《プライバシーマーク付与事業者登録番号》第10862685(01)号 |
事業内容 | 人材事業 / 通信事業 / 不動産事業 / クリエイティブ事業 |
顧問弁護士 | 弁護士法人ワンピース法律事務所 |
顧問社会保険労務士 | 社会保険労務士事務所タスクフォース東京 武村社労士事務所 |
顧問医 | 医療法人社団 平成医会 |
CREED BANK株式会社は、2016年に設立された社員15名の会社であり、
- 人材事業:
社会保険給付金サポート、転職・再就職サポート - 通信事業:
法人携帯、Pocket Wi-Fi - 不動産事業:
投資用マンション、住居用賃貸 - クリエイティブ事業部:
グラフィックデザイン、Webデザイン、動画制作
上記のような事業を手掛けています。
規模的には小さなベンチャー企業といえますが、
- 東京都豊島区のオフィスビルに実拠点があるしっかりした会社である
- 弁護士や社労士の監修を受け、医療機関とも提携してサービス運営している
- プライバシーマーク付与事業者である
上記のような点からも、問題ない会社だといえるでしょう。
特筆するべきは、プライバシーマーク付与事業者であること。
「プライバシーマーク制度」は、企業や団体など(事業者)の個人情報保護の体制や運用の状況が適切であることを、消費者のみなさんに“プライバシーマーク”というロゴマークを用いてわかりやすく示す制度です。1998年から一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が運営しています。
出典:一般財団法人 日本情報経済社会推進協会
プライバシーマークの取得には、個人情報取扱い運用システムの構築や審査官による現地審査など、半年から1年ほどかけて準備が行われます。
設立から数年のベンチャー企業なのに、すでにPマークを取得しているということからも、
個人情報の取扱いに、十分な配慮をしている企業である
ということがいえるでしょう。
また、顧問の社労士事務所と共同で、障害年金の申請サポートも運営しています。
公的申請のサポート実績は十分なので、安心して利用できそうです。
クリードバンクのオフィスに突撃訪問! 担当者に話を聞いてみた
信頼できそうな会社だといっても、ネットだけの情報では、どうしても不安が残りますよね…
池袋なら遠くないし、会社に訪問して話を聞いてみよう!
このように思い立ち、さっそくオフィスを直接訪問してみることにしました。
退職コンシェルジュを運営するCREED BANK株式会社のオフィスは、JR池袋駅から徒歩10分ほどの場所にあります。
非常に清潔感があるオフィスで、相談ブースが4つほど設置してありました。
ご家族と一緒に話が聞けるような、広い部屋も用意されています。
個室空間での面談になるので、相談する人にとっても、安心感をもって話ができますね。
今回ご対応いただいたのは、CREED BANK株式会社 人材事業部の相良さん。詳しく話を伺いました。
ーーまずは、相良さんの業務内容を教えてください。
相良将大さん(以下:相良。敬称略):私はサポート専任スタッフとして、お客様と直接やりとりが必要となってくる業務を担当しています。業務内容としては、弊社に問い合わせをいただいたお客様への面談や説明会の実施、サービス利用者の申請をサポートする業務などをおこなっています。
ーー月に何件くらい相談があって、何人くらいがサービス利用に至っているのでしょうか?
相良:退職コンシェルジュサービスへのお問い合わせは、おかげさまで月に600件ほど頂いています。実際にサービス利用に至る方は、平均すると月に30~40名ほどです。お問い合わせをしていただいた後に、社会保険給付金サポートの対象となるお客様に向けて、詳細な説明会や面談を実施しています。
ーー申込みに至らない人の理由はどんなものがありますか?
相良:大きく分けて2つの理由があります。
1つ目は、問い合わせをしてもすぐにサービスの利用をしないという場合です。退職を考えているのが半年後や1年後というお客様には、サービスを利用するタイミングに、改めてご連絡をさせていただいています。
2つ目は、すぐに再就職をするというパターンです。「傷病手当金の制度について知りたい」というお問い合わせも多く、実際に話を聞いた後で、制度を利用せずに再就職という選択をする方も多くいらっしゃいます。
いずれにしても、実際にサービス申し込みをするまで費用は一切かかりませんので、まずはお気軽にご相談ください。
ーーサポート実績はどのくらいありますか?また、どんな方がサポートを受けていますか?
相良:退職コンシェルジュサービスは、平均すると1年間で300~400名のお客間に社会保険給付金サポートを実施しております。本サービスを開始して7年目ですが、2,000名以上のお客様のサポートをした実績がございます。
実際にサービスを利用するお客様は業種もさまざまで、年齢層に関してもかなり広いですね。20代前半の方から50代後半の方まで幅広くサポートを実施しています。
お客様の多くはインターネットで検索をして連絡をくださる方が多いですが、なかにはお知り合いから紹介されて、来てくださるようなお客様もいらっしゃいます。
ーー社会保険制度の基本知識がなくても、サポートを受ければ、社会保険給付金を受け取れるのでしょうか?
相良:失業手当は聞いたことはあるけど、「傷病手当なんて聞いたことがない」というお客様も非常に多いです。たしかに難しいという印象を持っている方が多いですが、弊社の専任スタッフがサポートをすることで、ほとんどのお客様が社会保険給付金を受給できています。
メンタル不調になると頭があまり働かなくなり、「理解するのが難しいのでは…」と考えている方もいらっしゃいますが、弊社スタッフが全面的にサポートしますのでご安心ください。
面談や説明会では、専門用語を使わずに誰にでもわかるように説明を実施していますし、お客様がやるべきことについても、予定を忘れがちな人でも大丈夫なようにフォローをする体制を整えています。
こちらの指示通りにやっていただければ、スムーズに受給できますよ。
ーー社会保険給付金以外のサポートもしてもらえるのでしょうか?
相良:弊社はマイナビと提携しているので、社会保険給付金のサポート期間が終了したお客様に対して、再就職の支援なども実施しています。また、提携している社労士を紹介することも可能なので、障害年金の申請代行などのサービスを利用していただくことも可能です。
ーー実際にサポートを受けた人は、どのような様子でしたか?
相良:傷病手当金という制度を知らない方も多いため、「騙されているんじゃないか?」「本当にこのサービスは大丈夫なのかな…?」というネガティブな印象を持って、ご相談に来られるお客様が多くいらっしゃいます。
実際に社会保険給付金を受給できることが決まったお客様は、声のトーンがひとつ上がって表情が明るくなる方が多いですね。面談やZoomでお客様からの喜びの声を聞くことは、我々にとっても非常に嬉しい瞬間でもあります。
金銭的にサポートを受けられることで生活に余裕が生まれますので、その後の人生についてゆっくりと考える時間が作れるというのは非常に大きいかもしれません。
ーーサポートを実施するにあたり、スタッフとして心掛けていることは何ですか?
相良:「お客様の人生がかかっている」ということを常に意識して、業務をおこなっています。
お客様のなかには、「傷病手当金を受給できないと生活が非常に困窮してしまう」という方もいらっしゃいます。その一方で、社会保険給付金を受給せずに再就職をした方がいいというお客様がいることも事実です。
いずれにしても、お客様にとって人生がかかってくる選択になる可能性がありますので、常に責任感を持って仕事に取り組むことを心掛けています。
ーー社会保険給付金サポートを受けるデメリットはありますか?
相良:国がサポートをしてくれる制度なので、社会保険給付金サポートを受けることのデメリットは基本的にはありません。ただ、新規の生命保険に加入する際に審査が少し厳しくなることがあるので、その点は少し注意が必要かもしれません。
ーー最後に、利用を検討している方へのメッセージをお願いいたします。
相良:社会保険給付金とか傷病手当金という制度について、「聞いたことがない」という方は非常に多いと思います。お客様のなかには、「最初は疑っていたけど、勇気を出してサービスを利用して良かった」と言ってくださる方がとても多いです。
私から言うのもおかしな話なのですが、社会保険給付金を受給するかどうかの最終的な判断はお客様の自由です。私たちから「絶対に使った方がいい」と申し上げることはありません。
個別面談を受けたり、説明会に出たりするだけでは一切お金はかからないので、「まずは話だけを聞いてみよう」というのもまったく問題ありません。私たちとしても、一人でも多くの方に社会保険給付金の制度のことを知ってもらいたいですね。
傷病手当金などの制度について知っておくだけでも、選択肢が増えることになりますので、悩んでいる方がいらっしゃったらぜひお気軽に相談していただければと思います。
クリードバンクを取材してみて感じたこと
ご対応いただいたスタッフの相良さんは、カメラを向けると照れくさそうにされていたのですが、話される際はこちらの目をしっかりと見て、丁寧にわかりやすくご説明いただきました。
お話をお伺いしてみて、
仕事に対して、強い責任感を持って取り組んでおられるのだな…
という印象が残っています。
実際にオフィス訪問して取材をさせてもらった結果、
スタッフさんを含めて、とても丁寧にサポートをしてくれる体制が整っている
このような会社だと感じました。
じつは筆者も、会社員時代にメンタル不調となり、会社を退職する経験をしています。
退職後に、傷病手当金や失業保険を受給していた時期があったのです。
うつ病の治療中に、自分で申請の手続きをすることは、とても大変な作業でした。
抑うつ状態のときには、
- いつもより頭が働かなかない
- 活字が頭に入ってこない
こういった状態になることも多かったのです。
筆者の場合は、たまたま社会保険制度に詳しい友人がおり、その友人のサポートもあって、なんとか自力で申請をすることができました。
もし自分ひとりでイチから調べて、申請を行うという話だったら、無理だったかもしれません…
ネットには情報が溢れているので、
いったいどれが正しい情報なんだろう…
ということを判断するのは、なかなか難しいものです。
書籍などを読んでみても、自分が所属している組合によって、書式が微妙に違っていたりするので、
本当にこれであっているのかな…
このような不安が常につきまといます。
周りに社会保険制度に詳しい人がいるのなら、その人に相談に乗ってもらいましょう。
しかし、相談できる人がいないのなら、多少の費用がかかったとしても、退職コンシェルジュのサポートを利用するのがオススメです。
実績のある企業にサポートをしてもらうことで、
- ストレスを感じることもなく、安心して申請手続きを進められる
というメリットが得られます。
実際にサービスを申し込むまでは、費用は一切かかりません。
まずはLINEで話を聞いてみて、社会保険給付金サポートを利用するかを検討してみましょう。
\ 相談は無料。友達追加するだけ! /
まとめ:社会保険給付金サポートの利用がおすすめな人は?
今回は、退職コンシェルジュの社会保険給付金サポートについて、詳しくお話ししてきました。
内容をまとめると以下のとおりです。
- 最長28ヶ月も休める:
社会保険給付金を利用すれば、最長28ヶ月間もお金の心配なくゆっくり療養できます - ほとんどの人が申請機会を逃している:
公的な給付金のため、申請手続きは煩わしく関門があり難しい場合があります - 申請サポートで安心:
社会保険給付金サポートを利用すれば、申請手続きに対する不安がなくなり、高確率で長期間受給できます(利用者の受給実績は97%) - 費用は掛かるもリスクなし:
サービス利用料は受給総額の10~15%相当。受給できない場合は全額返金保証があるので、リスクはありません - 2,000名以上が利用している:
しっかりした会社が運営しており利用者の満足度は高い。サービス開始から6年で2,000名以上が利用しています - 無料で相談できます:
無料のWeb説明会・個別面談で自身が利用可能か確認できる。LINEでの無料相談も可能です
社会保険給付金とは、これまでの社会人生活でずっと保険料を支払ってきたからこそ、受け取ることができる当然の権利です。
病気やケガ、心身が不調などの理由ですぐに働けないという方は、社会保険給付金を受給することで、
お金の心配をすることなく、安心してしっかり療養できる
上記のような期間を確保できるようになります。
長期の休養が必要なのであれば、デメリットなども考慮しながら、社会保険給付金の活用を検討しましょう。
もしこの記事を読んでみて、
自分であれこれ調べて手続きできるか不安…
会社や保険組合が親切ではないので、スムーズに手続きできるか心配…
上記のように思ったのなら、社会保険給付金サポートの利用をおすすめします。
Web説明会&個別相談は無料で参加できますので、まずは以下の公式LINEに登録して、サポート内容や料金などで気になる点があれば確認してみましょう。
- 申請サポートは有料サービスですが、正式申込み前の相談は無料です
- 動画形式のWeb説明会を実施中。視聴するだけで給付金と申請サポートの詳細を確認できます
- 退職後の給付金申請は難しい場合があります。後悔しないよう相談はお早めに!
\ 友達追加するだけで相談できる /
相談は無料。気軽に質問できます